まず、違う年度のものを買っても中身はほとんど同じ(問題数が2問ほど多くなっただけ)
それと、他の人は同じ問題がでた、などと言っているが同じ問題などでない。
この本だけでは対策不足となる。
ただし解説は丁寧でわかりやすいので、この本で傾向を掴み、もう一冊の本で問題数をこなすのが良い対策になると思う。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【SCOAのテストセンター対応】これが本当のSCOAだ! 【2019年度版】 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/4
SPIノートの会
(著)
本書は、正確な情報が浸透していないSCOAを徹底的に解明した、日本初の専用対策本です。
※SCOA対策関連本で全国主要書店・大学生協で売上1位(2016年9月~2017年5月)
●理科と社会の出るSPI? そのテストは、SCOAです
就活生の間で、「国数理社英の5教科からまんべんなく出る」「理数系の科目が難しい」と毎年のように話題になる採用テストがあります。
「科目が多くて難しいタイプのSPI」と誤解されることが多いのですが、
実は、そのテストはSPIではありません。「SCOA(スコア)」というテストです。
●本書は、日本初のSCOA専用対策本です!
SCOAは、伝統ある大手企業が、毎年のように実施している採用テストです。
20年以上の実績がある有力テストにもかかわらず、その実態は就活生に浸透していません。
本書は、SCOAを徹底的に解明した、日本初の専用対策本です。
本書を読めばSCOAの正確な情報と、実態に基づいた効果的な対策がわかります。
●SCOAにテストセンター方式が登場!
2015年1月から、SCOA のテストセンターが本格稼動しています。
実施企業数はまだ多くありませんが、今後は増える可能性があります。
いち早く情報を手に入れて備えておきましょう!
◎2019年度版では、数理(方程式と不等式、数列、数的推理)、論理(判断推理)を増問!
※SCOA対策関連本で全国主要書店・大学生協で売上1位(2016年9月~2017年5月)
●理科と社会の出るSPI? そのテストは、SCOAです
就活生の間で、「国数理社英の5教科からまんべんなく出る」「理数系の科目が難しい」と毎年のように話題になる採用テストがあります。
「科目が多くて難しいタイプのSPI」と誤解されることが多いのですが、
実は、そのテストはSPIではありません。「SCOA(スコア)」というテストです。
●本書は、日本初のSCOA専用対策本です!
SCOAは、伝統ある大手企業が、毎年のように実施している採用テストです。
20年以上の実績がある有力テストにもかかわらず、その実態は就活生に浸透していません。
本書は、SCOAを徹底的に解明した、日本初の専用対策本です。
本書を読めばSCOAの正確な情報と、実態に基づいた効果的な対策がわかります。
●SCOAにテストセンター方式が登場!
2015年1月から、SCOA のテストセンターが本格稼動しています。
実施企業数はまだ多くありませんが、今後は増える可能性があります。
いち早く情報を手に入れて備えておきましょう!
◎2019年度版では、数理(方程式と不等式、数列、数的推理)、論理(判断推理)を増問!
- 本の長さ245ページ
- 言語日本語
- 出版社洋泉社
- 発売日2017/7/4
- ISBN-104800312728
- ISBN-13978-4800312723
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 洋泉社 (2017/7/4)
- 発売日 : 2017/7/4
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 245ページ
- ISBN-10 : 4800312728
- ISBN-13 : 978-4800312723
- Amazon 売れ筋ランキング: - 590,758位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 190位学生の就職(適性検査・SPI)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

2026年度版は2024年1月19日発売!!
SPIノートの会のサイトに各種情報を掲載しています。
twitterでも情報発信しています。
略歴:1997年に設立された就職問題・採用テストを研究するグループ。
2002年春に、『この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている』を刊行し、就職業界に衝撃を与える。
その後、『これが本当のSPI3だ!』をはじめ、『これが本当のWebテストだ!』シリーズ、『これが本当のSPI3テストセンターだ!』『これが本当のSCOAだ!』『これが本当のCAB・GABだ!』『これが本当の転職者用SPI3だ!』『完全再現NMAT・JMAT攻略問題集』『こんな「就活本」は買ってはいけない!』『「良い人材」がたくさん応募し、企業の業績が伸びる 採用の極意』を刊行し、話題を呼んでいる。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常にわかりやすい解説の問題集。
これだけでSCOAは普通に通過できる。
2019年度版では、数理(方程式と不等式、数列、数的推理)、論理(判断推理)を増問、だそうです。
これだけでSCOAは普通に通過できる。
2019年度版では、数理(方程式と不等式、数列、数的推理)、論理(判断推理)を増問、だそうです。
2018年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ合否の連絡待ちですが
自信を持って入社試験に臨めました。
ただし、最後は面接ありきです。
そちらも対策を。
自信を持って入社試験に臨めました。
ただし、最後は面接ありきです。
そちらも対策を。
2017年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
十分な内容だと思います。全て覚えきっても、本試験の時間制限で解けきるのは難しいと思います。企業がとくに重視してる科目があるなら、そこを重点的にやるのがいいかと
2023年2月12日に日本でレビュー済み
典型問題ですらこの本では薄いです。
教養試験対策しつつのこの本なら可能性があるかもしれませんが、この本を完璧にしても大した効果はありません。
教養試験対策しつつのこの本なら可能性があるかもしれませんが、この本を完璧にしても大した効果はありません。
2018年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
SCOA試験を受けたものです。
この本で対策していたのですがレベルがぜんぜん違っていて失敗しました。
この本で対策していたのですがレベルがぜんぜん違っていて失敗しました。
2017年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
転職の適正試験対策で購入。基礎編といった感じです。分かりやすいですが、内容量は多くありません。勘を取り戻すには十分だと思いますが、私は他社の参考書も追加購入しました。