はじめに
この記事を読むことで以下のことがわかります。
- 社員証を忘れた時の足掻きと諦め

先日、会社に社員証を忘れました。そのときに僕がとった行動をまとめます。
結論:社員証を忘れたときの対処法
先に結論をまとめておきます。
ポイント
- 守衛になんとかできないか掛け合ってみる
- 上司に連絡して状況伝えてなんとかできないか抗う
- 取りに帰るの面倒くさいので有給使う(僕の場合は半日休暇)
- むしゃくしゃするので午前中にお風呂入ったり美味しいもの食べる。
- その状況をプラスに考える!←一番重要
それでは当日の経緯をまとめていきます。
社員証を忘れる
僕の朝は早い。
コロナ感染症対策のため早で出勤をして満員電車を避けている。
朝6時出勤の7時会社到着というルーチンワーク。
その日は疲れてたんだと思う、きっと。
会社のゲートにて
約1時間かけてようやく会社の正門ゲートへ。
通常ならこのゲートに来る手前で首から下げた社員証(IDカード)を取り出す。
首に手をかけても

といった感じで既に時お寿司。
朝に首にかけた記憶もない。
現実を受け入れられないままゲートへ向かう。
再度、首に手をかけるもやっぱり社員証はない。
1時間かけてきたのに会社に入れないの確定。

守衛さんは厳しかった
なんとかならないものかとゲートにいる警備員に声をかける。




あーやっぱり詰んでる。詰んでるわ。


セキュリティが超面倒くさい会社なので紛失されてないことだけは確認された(めんど!)

~~~~~~~
守衛の方も会社を守ることを仕事としているためここで揉めるようなことしたら僕が犯罪者扱いになります。
上司との電話やり取り
早出をしているため上司は出勤していない。
上司の緊急連絡先であるプライベート電話に連絡する。
こんなときのために面倒くさいけど上司の電話番号はちゃんと携帯の連絡先に登録しておこうね。
ぷるるる





不安が絶望に変わった瞬間。もう諦め><


いいんです。自分がしっかりチェックしてなかったのが原因なので。
社員証取りに帰宅そして有給取得
しっかりと再び1時間かけて帰宅しましたよ。めっちゃ憂鬱でした。
だって、満員電車を避けるために早出したのに社員証取りに帰る時は通勤ラッシュです。
早出した意味全くありません。
むしゃくしゃしたのでお昼になるまでは家に帰り、ゆっくりと朝からお風呂。しずかちゃんプレイしてました。
そしてファミマで美味しいおやつ(冷やすバームクーヘン、大きいなチョコパウンドケーキ)を購入。
そしてふて寝してました。

おかげで優雅な時間を過ごせました。
まとめ
よって今回のまとめですが、僕が社員証を忘れたときに行った対処法です。
ポイント
- 守衛になんとかできないか掛け合ってみる
- 上司に連絡して状況伝えてなんとかできないか抗う
- 取りに帰るの面倒くさいので有給使う(僕の場合は半日休暇)
- むしゃくしゃするので午前中にお風呂入ったり美味しいもの食べる。
- その状況をプラスに考える!←一番重要
起こってしまったことは仕方がないのでそのビッグウェーブに自分も乗るしか無い。
僕の場合は半休とった分、贅沢して今この記事を書くことで昇華しようとしています。
