はじめに
この記事を読むことで以下のことがわかります。
- イオンで導入されたスマホレジ「レジゴー」の使い方
- 使ってみた感想
つぶろ
こんにちは!つぶろ@リーマンブロガーです!
レジゴー導入
友達と家飲みのためイオンに行くとレジゴーというシステムが導入されていた。 大々的に宣伝してるので結構力入れてそう。。 ということで物は試しと思い使ってみることに。つぶろ
要はこのレジゴースマホでかごに入れる度にバーコード読んでいってねってこと
レジゴーの使い方
レジゴーの使い方はとってもかんたん。これが買い物中の画面。 商品をかごに入れる前にレジゴーの「スキャン」を押したらカメラ起動→バーコードを読み込ませるだけでOK。 こんな感じでバーコードを読み取ったら自動で商品を判別してくれます。 複数個買う場合は1個スキャンしたあとに個別に数量変更可能です。バーコードがない商品は?
裸の野菜や魚などバーコードのない商品は下の図のように「バーコードの無い商品」をタップ。 バーコードなし商品一覧が出てくるので買う商品をタップする。 すると普通にかごに追加される。(この画像ではゴーヤを追加した)支払い方法
一通り買う品物が決まりました。 レジゴー専用のレジへ向かいます。有人レジでも「レジゴー対応」と書かれてる場合は対応可能
つぶろ
なんて便利な仕組みだ
まとめ「便利というか単純に楽しい」
イオンで導入された「レジゴー」の使い方をまとめてみました。 イオンがある地域は家族世帯が多く混雑しやすい。有人レジには大量に人が並ぶこともある。 最近では無人レジが導入されてきたがそれでも捌けない。 今回のようなスマホでレジ打ちタイプのシステムだと買い物入れる際に読み込ませておけるのでレジまで行けば支払いだけで済んでしまう点が超絶メリットだ。 そして、何より楽しい!子供は喜ぶんじゃないかな、こういうの。ゲーム感覚でやらせると良いとおもう。(悪用は厳禁) デメリットはかごに入れる度に一々スマホでスキャンしないといけない点かな。あと誤操作。 けど、効率重視派にしてみたらとんでもない良システム。つぶろ
よかったらお試しを