前回の旅はこちら
旅行記を最初から読みたい人はこちら
【もくじ】
WDW旅行記 YouTube動画バージョンはこちら
今回の動画はこちらでまとめております。
シカゴ空港到着~乗り換えまでの流れ
ざっとまとめると飛行機を降りてからの手順は以下の通りです。
- 入国審査
- 荷物受け取り
- 税関
- オーランド便に荷物預け
- アメリカ国内線ターミナルへ移動
入国審査(イミグレ)からアメリカ国内線までの流れ
入国審査(Immigration:イミグレーション)までの手順
シカゴ空港に到着して飛行機から降りました。
ここからまずは入国審査が待ち受けています。写真は撮ることができないのでANAのサイトより画像を拝借。
画像にある1.入国審査を行います。
入国審査の手順
- 機械にパスポート読み取らせて顔認証。紙が出力される。
- 紙・パスポート・航空券を持ち入国審査の列に並ぶ。(このとき初回or2回目以降で係員から分けられる)
- 並んだ先で入国審査を受ける
機械がずらっと並んでいて圧巻。機会自体は日本語対応してるので読みながら画面に合わせてパスポート読み取りと顔認証すればOKです。急いでたりわからなかったら係員に聞くのが一番早い。
紙が出力されるので2年以内にアメリカ渡航記録がある場合は電子審査(機械のある方)の方に進みましょう。
セカンドESTAって書かれてるレーン。アメリカ渡航記録がない場合は初めてESTA列です。
初めてESTA列は大混雑するので20〜30分かかります。
入国審査で何聞かれるか?
みんなの難関、入国審査で聞かれることです。これで6回アメリカに行ってますが聞かれること&僕の雑な回答は以下。
- How long will you stay?(何日滞在?)→7 days!(7日!)
- What is the reason?(なんできたの?)→Disney!(ディズニーだよ!)
- Where are you going to stay(どこに滞在しますか?)→Disney!(ディズニーだよ!)
決してふざけてるわけではありません笑。最初こそ構えて行ったもののこんな内容で単語で答えれば良いので特に問題なしです。もし、審査の方がなんて言ったか聞き取れなくて間違ったことを答えても短く聞き取りやすくアレンジして質問し直してくれるのでご安心ください。
預け荷物受け取り
入国審査のすぐ先に荷物受取所があります。乗り換えがあるからといっても、日本からシカゴに到着した段階でまず荷物は受け取らないといけません。そして改めてシカゴ→オーランド行きに預ける必要があります。(帰りの時はオーランドで預けた段階で乗り換え時は受け取る必要はありません)
荷物の受け取り自体は日本での受け取りと同じです。自分の到着便の書かれたレーンを探して(と言っても同じ便の人たちが集まってるからわかりやすいはず)出てくるまで待機します。
下の画像のようにディスプレイに便名が表示されてますのでわかりやすいYO。
雑な感じで荷物が運ばれてくるので笑えます。整理する人もいません。ちなみにたまに日本人スタッフもおられるのでわからないことやオーランド 便について不安がある時は質問するのもあり!プレエコだから早いよ。
プレエコは赤いタグがはられて優先的に出てくる
税関
荷物を受け取ったら税関を通ります。飛行機にいる間にCAさんから配られる税関申告書に記入しておきましょうね。
過去の経験上、税関申告書を受け取るだけであとはスルー、税関申告書に少し目を通したらあとはどんどん行ってのスルーです。
機内であんなにテンパって税関申告書を準備したのにえらくあっさりで拍子抜けします。(日本人は信頼があるからかもしれませんが)
けど、何かあっては旅行が台無しになるので税関申告書はしっかり記入しておきましょうね。
再度、荷物預け
税関を抜ける手前で乗り継ぎ便へ手荷物を預けましょう。
ユナイテッド航空orアメリカン航空へ乗り継ぐ場合
※以下の画像はANAより拝借いたしました。
ユナイテッド航空へ乗り継ぐ場合は税関出口手前で回れ右して奥へ。
アメリカン航空へ乗り継ぐ場合は税関出口手前で回れ左して奥へ。
行きましょう。そしてチケット(画像の下のやつ)を見せるとスキャンしてくれて荷物を受け取ってくれます。
それ以外に乗り継ぐ場合
※下の画像はANAより拝借しております。
エアカナダ、デルタへ乗り継ぐ場合は税関出口手前を回れ右してユナイテッド航空の乗り継ぎカウンター方面へ。カウンター前の手荷物用ベルトで預けることができます。
それ以外の航空会社の方は税関出口手前で回れ左。アメリカ航空乗り継ぎカウンターの方へ進んでカウンター前の手荷物用ベルトで預けてください。
アメリカ国内線ターミナル1へ移動
手荷物を預け、税関を抜けたらアメリカ国内線ターミナルへ移動します。今いるターミナルは「5」なのでターミナル「1」を目指します。
出口を抜けて目の前にあるATS(Airport Transit System)乗り場行きエスカレータへ。
エスカレータを進むとホームに到着。ここで電車(モノレール?)が来るのを待ちます。
しかし、この時は知りませんでした。ATSはターミナル改修工事で運行休止中だったのです(ディズニーのアトラクションかいっ!)
シカゴオヘア空港のTwitterです。
The Airport Transit System (ATS) is closed 24/7 to finalize modernization efforts. Shuttle buses are operating btwn terminals, rental cars & long term parking. Buses not needed when connecting btwn terminals 1-3, you can walk! Simply follow signage. pic.twitter.com/pDZCs2uvyH
— O'Hare Intl. Airport (@fly2ohare) April 19, 2020
という理由でいつまで経ってもきません。というかホームが閑散としてて様子がおかしい。
手荷物受取所で何気なく受け取ってた日本語ベースの紙にそのことが書いてあったのを後から知りました。要はターミナル間はバス移動です。
一度エスカレータを降りて出口5E(すぐ近く)からバスに乗ります。バスに乗る時に一瞬外に出るのですがキンキンに冷えてた寒かった。
ターミナル移動もYouTubeでノンストップで載せてるのでみてみてください。
本来はATSで以下のようにするっと行けます。
ターミナル1へ到着しました。
ホリデーシーズンでとても賑やかです。入って左手に進み奥の国内線保安検査所へいきましょう。
国内線保安検査所は中々厳格。そして混雑します。靴も脱いで靴下のまま体をスキャンされます。ポーズが面白いので良い体験してみてください。撮影禁止なので画像は無し。
電報掲示板を見て乗り換え便の搭乗口へ
チケットと電報掲示板を使いオーランド行きの搭乗口を探して移動します。動画だとこの辺。(本当にわからなかったら英語話せなくてもジェスチャーで職員に話しかけてください。遠慮はいらない)
ここは映画「ホームアローン」の聖地です。天井の作りが映画と同じです。ホリデーシーズンに行くとよりホームアローン感がありテンションあがります。
恐竜の化石モニュメントがあります。ちょっとしたホットスポットなのでインスタ映えしますよ。写真撮影しておきましょう。(写真に僕の後ろ姿)
ターミナル1の中にはこのようにコンコースBとコンコースCがあります。
BとCを繋ぐ通路がこちらの画像のところ。天井が虹色で綺麗ですよ。
フードコートManchu WOKで小腹を満たす
コンコースCで搭乗口を確認し、ホッとした後はご飯でも食べます。フードコートがありました。
中は賑やかでいろんなお店があります。
僕が大好きな中華屋さん「Manchu WOK」がありました。
ここは1〜3つのおかずを選んで+麺orご飯付きいくらで販売してます。選ぶオカズの数で値段が決まります。(単品だけでも可能)
たくさんの中華料理があります。
ズッキーニの入ってる野菜炒めは超美味しいです。
ズッキーニ入り野菜、オレンジチキンの2種類+麺を選びました。茶色感がすごいですね。ここの料理全部美味しいです。常連です。
食事を終え、何気なく電報掲示板を見たら搭乗口がコンコースBに変更になってたので慌てて移動。B12へ到着してオーランドへ向かいます。
こっちの飛行機はとても狭いです。ただ、プレミアムエコノミーの人は事前に幅広で前の座席指定ができるのでネット上で日本にいる間からやっておきましょ!
シカゴ乗り換え時間はどのくらい必要?
オーランドに行くに辺りシカゴでの乗り換え時間はどのくらい必要なのか一番気になるところ。
今回の便ではシカゴでは3時間の乗り換え時間がありました。
今までの経験から言うと3時間は欲しいところです。
乗り換え時間に3時間必要な理由
理由としては
- 入国審査がスムーズに行くとは限らない。
- 到着が遅れるかもしれない(逆に早めに到着する分には問題ない)
- アメリカ国内線の保安検査が異常に混む時がある
- 搭乗口を探すのに地味に時間かかる
とう4つの理由があるからです。2時間じゃ心もとないので3時間あったら一安心です。
参考にしてみてください。
>>今回の航空券は Expedia(エクスペディア) で予約。コードシェア便でANAでなくユナイテッドとして予約すると何故かめちゃ安くなります。
それでは次回はオーランド空港からまとめます。
次回の旅はこちら(記事公開後、リンク先へ飛べます)
旅行記を最初から読みたい人はこちら