ブログ運営

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

2018-10-21

ブロガー、YouTuberとして活動するということには趣味でやっている。

好きなことをやった上でその先の収益を見据えて活動しています。

ずっとやっていて稼げなくてはモチベーションも上がらずに辞めていく人が多い世界です。

少ないながら趣味でやり続ける人もいます。

自分は収益も大切だと考えますが、あくまで自分のペースで好きなことを書き続けて収益が発生したらうれしいな程度です。

前回の記事では自分が底辺ブロガーかつ底辺YouTuberとして1年活動した収益結果を報告しました。

今回はブロガーとYouTuberそれぞれで活動するにあたってのメリット・デメリットをまとめてみました!

こんな方におすすめ

  • これからブロガー、YouTuberとしてデビューしようとしている方
  • ブロガー、YouTuberを初めて間もない方
  • まだ収益を出せていない方

ブロガーと比べたときのメリット・デメリットを自分なりにまとめてみました。

自分なりに感じたYouTuberのメリット

高評価をつけてもらえることがモチベーションアップに。

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

チャンネルに人気が出てくると高評価いわゆる「いいね!」をつけてもらえるようになります。

これはYouTuberとしてモチベーションがぐんとあがり、より動画の質をあげよう!と思えます。

最初こそなかなか高評価がつかずに辛いのですが地道に動画を作ってチャンネル登録者数が増えていけば高評価も必然的に増えていきます。

人気が出ないとなかなか難しいですが・・・。

自分の場合は高評価は爆発的につくことは1年間で1回だけでした。

しかも、流行りに乗っかった動画だったので自然に落ち着きました。

初期コストが少ないので手軽に始めることができる

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

初期コストは少なくてすみます。

最低限、スマホとネット環境があればできます。

スマホで動画を作成、無料動画編集アプリで編集、スタバやマックのFree Wi-Fiでアップすればほんの数百円で活動できます。

ただ、凝って動画を作りたい!と思うんだったらパワーのあるパソコン、有料動画編集ソフト、ネット環境が必要になってきます。

そういった場合はパソコン、動画ソフト、ネット環境が必要となってくるためブロガーより初期投資は大きいです。

人気が出たときの稼ぎが大きい。家を建てる人もいる。

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

YouTuberの市場はもうテレビの芸能界のような状況です。

一度動画に火が付けば拡散、拡散であっという間にチャンネル登録者数がうなぎのぼりです。

ヒカキン、はじめしゃちょーなどの大手。

みんな最初はチャンネル登録者数が0から初めてあそこまで上り詰めています。

そして自分が好きなジブリおじさんもついこの間まで数百しかいなかった登録者数がバズって6万まで増えています。

稼げるようになると数万~数千万という収益が月単位であげられます。

ただ、自分は300近く動画を投稿してたにも関わらずバズった動画は1,2件。

収益も月2000円~3000円でした。

でもそれも2018年1月のパートナーシップ条件変更で収益ゼロになりました。

以上がメリットになります。

メリットまとめ

  • 高評価がつけられる
  • 初期コストが少ない
  • 人気が出たときの稼ぎが大きい

自分なりに感じたYouTuberのデメリット

低評価がつけられると一気にモチベーションダウン

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

高評価をつけてもらえるならもちろん、低評価もつけられてしまいます。

高評価をつけてもらえてモチベーションがアップ!の幅と逆に低評価のときのモチベダウンの差は全然違います。

低評価のほうがショックが大きいです。

しかも、同じ人が他の動画にも低評価をつけているとイラッとします。

そして、低評価をつけたやつをブロックできないかと検索するまでがセットです。

(YouTubeのシステム的に特定の視聴者をブロックすることはできません)

動画作成が大変

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

撮影した動画を無編集でYouTubeにアップしても問題ありません。

でも、それでは動画的に見にくいし質に問題がでてきます。

チャンネル登録者数を増やしたいと思ったら無編集では無理です。

それなりに動画を切り貼りして、字幕を入れて見やすく編集する必要があります。

この作業がかなり大変。

ブログの記事なら1時間~2時間かかるようなことでもちゃんとした動画を作ろうと思ったらそれ以上にかかります。

体感的に適当な動画の切り貼りでも3時間~、凝った動画だと6時間~かかるかと思います。

これを毎日と思ったら結構しんどい。

だから、ヒカキンとか毎日動画をアップしている人はすごいと思います。

人気が出にくい

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

顔が良かったり、ニッチなジャンルを開拓できたり、面白いことができたりする人はもちろん人気が出やすいです。

自分みたいに何一つ取り柄がない人間は頑張って動画の質を上げて定期的に投稿をしていかないといけません。

でも、所詮イケメン面白い人には勝てません。

結局はみんな人が好きなので持っているものがキラキラしてれば動画の質がそれなりでも人気はでます。

ブログは文字だけで勝負できるのでその部分ではYouTuberと比べて人気は出やすいと感じました。

チャンネルのテーマに縛られる

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

YouTuberは投稿する動画には一定のテーマを持っていないといけません。

  • ゲームチャンネル
  • どうぶつチャンネル
  • ガジェット紹介ちゃんねる

などなど。

チャンネルの動画のジャンルが全部バラバラだったら見てくれる人は少ないと思います。

決まったジャンルを定期的に投稿している人が好まれます。

自分は雑記な内容を動画にしてアップしていたのでせっかくチャンネル登録しても「なんだこのチャンネルはめちゃくちゃだ」と言われて解除まつりになることもありました。

たくさんの伝えたいことがあるならブログが良いかなと思います。

パートナーシップ条件が厳しい。エグい。

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

2018年1月にパートナーシップ条件が変更されて以下の通りになりました。

  • 過去 12 か月間の総再生時間が 4,000 時間以上
  • チャンネル登録者数1000人以上

これが達成されないと広告を動画につけることができずに収益が発生しなくなります。

自分はチャンネル登録者数が900止まりで1000人を超えなかったためパートナーシップ解除。

YouTuberとしての広告収入は0円となりました。

自分みたいに雑記な内容の動画を投稿している人はチャンネル登録者数1000人超えはレベル高い。

エグすぎ。

デメリットまとめ

  • 低評価もつけられる
  • 動画作成が大変
  • 人気が出にくい
  • テーマに縛られる
  • パートナーシップ条件がエグい

以上がデメリットでした。

次はYouTuberと比べたときのブロガーのメリットデメリットを挙げます。

(殆どYouTuberの逆ですが。。)

自分なりに感じたブロガーのメリット

低評価がつかないから何でもかける

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

ブログだと低評価がつかないので自分が思ったとおりに記事の内容を考えることができます。

たまにアンチからコメントを貰いますがそういうのはスパム行き。

YouTubeだと投稿した動画の評価が気になってしまいます。

それが余計な時間になってしまいます。

ブログだとそもそも評価システムがないので無駄がないところは良いです。

記事作成が楽

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

ブログでは記事を考えて書くのですが1時間~2時間です。

動画作成する時間を考えたら驚くくらい短い時間ですみます。

タイピング速度や文章を考える能力もあるかとは思います。

でもタイピング速度も考える能力も続けてたらアップするので気にならなくなります。

動画も多少は短くなるかとお思いますがブロガーと比べたらそこまでです。

文字だけで勝負できるので人気がでやすい

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

ブログなら文字で勝負です。

ブログ上でも顔出ししたりイラスト書いたりで色んな活躍方法があるのですが基本は文字です。

ある程度まとまった記事を作っていけばそれなりに人気が出やすいと感じます。

1年たった自分ですら検索によく引っかかる記事が出てきて人気を感じています。

人気が出る=検索によくひっかかる。かなと思っています。

テーマに縛られない

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

ブログの中にもYouTubeと同じように

  • あるテーマに集中した特化ブログ
  • 雑記ブログ

に分けることができます。

初心者の自分はなんでもかける雑記ブログを運営

しています。

それでもそれなりに稼げている。

YouTubeじゃこんなことはありえなかった。(そもそも再生すらされないから・・・)

テーマに縛られずに活動できることは気が楽です。

お金発生までが早い!

収益が出るまで早いほうがモチベーションが高く保てます。

その点、ブロガーはアドセンスを導入してYouTuberと比べて比較的早く収益が出るようになります。

アドセンスは「クリックしてもらえて報酬」タイプです。

見に来てくれた方が広告をクリックするだけ。購入しなくても収入が入ります。

ブロガーの場合は「検索」→「検索結果(文字だけ)」→「引っかかった記事をクリック」→「広告クリック」でお金が入ります。

YouTuberの場合は「検索」→「検索結果(チャンネルやサムネ)」→「気になるサムネや人気のチャンネルをクリック」→「広告表示orクリック」でお金が入ります。

アドセンス審査が比較的楽!

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

YouTuberにパートナーシップ審査があるのと同時にブロガーにも審査があります。

それが「アドセンス審査」です。

アドセンス審査にはYouTuberのパートナーシップ審査と比べて明確な基準はありません。

ただ、アドセンス審査を突破する方法についてはたくさんの記事があるので参考にしながら記事を書けば問題なく通ります。

自分の感覚でいうとパートナーシップ条件よりも厳しくはありません。

  • YouTuberのパートナーシップ審査は「視聴者」
  • ブロガーのアドセンス審査は「Google」

といったイメージです。

メリットまとめ

  • 低評価がつかない!
  • 記事作成が楽!
  • 人気でやすい!
  • テーマに縛られない!
  • お金発生までが早い!
  • アドセンス審査が比較的楽!

自分なりに感じたブロガーのデメリット

高評価つかない

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

YouTuberは評価制度があるため低評価がつくとモチベーションダウンします。

ブロガーはその点、評価制度がありません。

そのため、どんなに認められる記事を書いたとしても高評価は付きません。

高評価の代わりとしてはSNSでの記事の拡散具合、PV数ですかね。

そこでモチベーションアップできるので大きなデメリットとは言えません。

初期コストがかかる

モンスト 辞めた ソシャゲ 理由

しっかりとしたブログを運営していくために自分の場合はコストをある程度掛けています。

の3点セットです。

実際の初期コストは以下の記事から。

利益が出ないうちでも先行投資したことは結果として間違っていませんでした。

文才がない自分でもこつこつ記事を更新することですぐに回収できました。

お金がかかることに対して重い腰を上げるのは大変ですが気合を入れたら思いっきりチャレンジするのは良いことだと思います。

特にWordPressテーマ「AFFINGER」を導入したことが一番よかった。→ AFFINGER PACK3(WING対応) ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

サイトのレイアウトや細かい所の設定が簡単にできて時間短縮&Google検索結果にすぐ表示されるなど至れり尽くせりのテーマでした。

人気が出たときの収益幅が少ない

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

収益に関してはYouTuberとしての活動に人気が出て伸びてきた場合と比べたら稼ぎ幅は少ないです。

ブロガー界の大物ですら年間数千万レベルに対しYouTuberのトップは年間レベルです。

ですが、収益だけに囚われても自分らしく活動できないこともあるので。。

YouTuberは億レベル稼ぐことができても町中で声かけられたり騒ぎになったり普通の生活ができなくなるのは嫌ですね。

ブロガーは顔出しなしでもある程度収益は出せて普通の生活もできるのでその点はGoodだと思います。

デメリットまとめ

  • 高評価つかない
  • 初期コストがかかる
  • 人気が出たときの稼ぎ幅が少ない

まとめ

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ

ということで今回はブロガーとYouTuberそれぞれで活動するにあたってのメリット・デメリットをまとめてみました!

自分自身が体験したことをまとめただけなので人によって当てはまったり当てはまらなかったりするかもしれません。

ただ一つ言えることは

文才がない、面倒くさがりや

な自分が1年もブロガー&YouTuberとして活動を続けられたことは紛れもない事実です。

その結果、自信がついたし、それぞれのメリット・デメリット。そして自分がどっちに向いているのか?を知ることができました。

継続は力なり

自分に自信がなくて活動に踏み出せない方。思い切って始めるのが一番だと思います。

ブロガーとYoutuber1年体験してわかったメリットデメリットまとめ
つぶろ
ファイト!

-ブログ運営
-, , , ,