僕はブログ活動だけでなくYouTubeにも動画投稿しています。
そんな動画に先日、虚偽の著作権侵害の申し立てを食らったので対処した件を覚書でまとめます。
この記事のポイント
この記事を見れば虚偽の著作権侵害通報をされたときの対処法(例えばフリーBGM使ってるのに通報されたとか)がわかるようになってます。
前回戦ったときの記録(こっちの方が詳細があってわかりやすい)
例によって前回と同じように対処するので前回の記事を見ながら適切に対処する。
「SoundVault Limited」からの通報
ある朝、起きたら以下のメールが届いておりました。
以下、メール文を引用。
つぶろ旅チャンネル 様
Content ID を使用している著作権者が、お客様の動画内のコンテンツに対し申し立てを行いました。
動画はライブ配信中で、選択した公開設定は適用されたままです。しかし、この動画は著作権者により収益化されているか、この動画のアナリティクスを受信することが選択されています。
これは、「著作権侵害の警告」ではありません。この申し立てによるアカウントのステータスへの影響はありません。
動画のタイトル: I'm Japanese.GRAND CANYON first the first time in forever! -I love Travel-
著作権で保護されたコンテンツ: Collide
申立人: SoundVault Limited
通報された動画はこちら
通報された動画はこちらになります。(ちなみに通報時は非公開の動画でした)
理由は曲の使用
今回使用していた曲は「Skylike - Collide (Vlog No Copyright Music)」という著作権フリーの曲。
異議申し立てを実行
前回の記事に従って同じように異議申し立てを実行しました。
困っている方がいたら参考にしてみてください。
まとめ
著作権フリーの曲に対して著作権侵害を申し立てる偽団体が蔓延っているようです。
こちらが異議申し立てをしないと一方的に収益を持っていかれるので可能な限り早めに対処しましょう。